皆さんこんにちは。
今回は動物たちの暑さ対策について紹介させていただきます。
今年はあっという間に梅雨が終わり、例年よりも早い時期から暑い日が続いております。
昨年に引き続き今年も猛暑期間が多くなりそうです…
人間ももちろんですが、多くの動物たちにとってもこの暑さは苦手な時期となります。
毎年の暑さで動物たちの体調管理を行う上でも日々飼育員は暑さ対策を行っていますのでその様子を紹介します。


まずは暑さ対策の基本である直射日光を遮る“遮光ネット”の設置です。あるのとないのでは全然違います。多くの動物たちは設置後、日陰の下でゆっくり過ごす様子がみられています。





次に水場の準備です。水場を好む動物たちは夏場はプールに入っている姿がよく見られます。ホワイトタイガーやバク、カピバラたちは体を冷やしにプールに入っています。

他には空調の設置です。レッサーパンダ舎・ふれあい動物舎をはじめとした特に暑さが苦手な動物舎にはエアコンを設置し環境を整えています。涼しい部屋を準備しています。

番外編:動物舎だけでなく、職員の働く現場にも暑さ対策は行われています。


また職員の取り組みだけでなく、ボランティアさんによる動物舎へのグリーンカーテンづくりもあります。毎年サル舎やペンギン舎付近に設置していただき各動物舎の暑さ対策に協力していただいております。できたゴーヤは動物たちや職員へも供給しています(^^)
まだまだ紹介できていないものもあり、ほかにも各動物舎において動物たちが体調を崩さないように様々な対策を行っています。
まだまだ暑い日は続きそうですが、これからも動物たちの飼育管理に努めていきたいと思います。
みなさんも体調管理には十分お気をつけください。
清水