両生類
  • 両生鋼
  • 有尾目
  • イモリ科

アカハライモリ

58
学名:cynops pyrrhogaster
英名:japanese fire belly
動物一覧に戻る
アカハライモリ
アカハライモリ
アカハライモリ

アカハライモリの生態

生息地 本州、四国、九州の水田、川や池など
体長/体重 10㎝位
特徴 背中側は黒-茶褐色で、腹は赤地に黒の斑点模様になっています。このことからこの名前がつきました。
ヤモリとイモリ?
ヤモリと名前が似ているが、ヤモリは爬虫類、イモリは両生類であり、全く違う生き物です。
イモリは和名で「井守」と書いて、野井戸の中にも生息し昆虫類を食べるので「井戸を守る」に由来している説や、「井」は田んぼを意味し、水田に生息することから「田を守る」との意味に由来しているという説があります。
※ちなみにヤモリは人家内外の害虫を捕食するので、家を守るとされ「守宮」や「家守」と書かれます。
生態について 水田や池、川の淀みなど流れのない淡水に生息し、昆虫類、ミミズ等の小動物を捕食する。フグと同じテトロドキシンという毒をもっている。再生能力がとても高く、尾や四肢が切れても骨まで完全に再生する。
池田動物園で与えている食べ物 乾燥イトミミズ
野生下での食べ物 昆虫

池田動物園のアカハライモリに会えるイベント

池田動物園は楽しいイベントを開催しています

池田動物園のアカハライモリに関する活動報告